頭痛の種類

こんにちは。
本日は頭痛治療についてお話ししたいと思います。

15歳以上の日本人のうち、3人に1人は「頭痛もち」で、3000万人以上が悩んでいるといわれます。
これほど身近ということもあって「頭痛くらい…」と軽く考えられがちですが、ひどくなると生活に支障をきたす場合や、命に関わる病気が隠れていることもあります。
ただ、頭痛といっても原因は様々です。
それによって予防法や対処法が大きく異なるため、一歩間違えればかえって痛みが悪化するなど、逆効果にもなりかねません。
まずご自身がどの原因で引き起こっている頭痛なのか知ることが大切です。
頭痛の種類
<片頭痛>
一般的に知られている頭痛です。
何らかの理由で脳の血管が急激に拡張して引き起こります。
脳の血管が拡張することで、周囲の三叉(さんさ)神経を刺激し、刺激で発生する炎症物質がさらに血管を拡張して片頭痛を引き起こします。
ストレスから解放されたときに急激に血管が拡張する心身性のものもあり、仕事のない週末などに起きることが多いようです。

<緊張型頭痛>
頭の横の筋肉や肩や首の筋肉が緊張することで起きます。
筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、筋肉内に老廃物が溜まりその周囲の神経が刺激されて起きる痛みです。
精神的・身体的ストレスに原因があることが多く、コンピューター操作などで長時間同じ姿勢をとり続けている人に起こりやすいです。
また、筋肉の緊張ではなく、うつ病など心の病気が原因となる場合もあります。

このように頭痛を出さないように千代田区・平河町にある、麹町鍼灸整骨院では、頭痛治療も行っております。

麹町鍼灸整骨院